ひらひら大根鍋の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 414 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 16.8 g
-
・野菜摂取量※ 226 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ひらひら大根鍋
15分
つくり方
-
1
大根、にんじんはピーラーでリボン状に削る。豚肉、水菜、えのきだけは食べやすい大きさに切る。豆腐は6~8等分に切る。 -
2
土鍋にAを入れて煮立て、(1)の大根・にんじん・豚肉・水菜・えのきだけ・豆腐を加えてサッと煮る。 -
3
レモンをしぼり、好みで七味唐がらしをふる。 -
*鍋つゆは可食率を60%として計算しています。
「ひらひら大根鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー266kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質14.3 g
- ・野菜摂取量※157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で板ずりしてサッと水洗いし、輪切りにして塩をふってしばらくおく。 -
2
Aを混ぜ合わせて甘酢を作る。 -
3
(1)のきゅうりを水洗いしてよくしぼり、(2)の甘酢をサッと合わせる。
「きゅうりもみ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
里いもと梅干しのだし炒め
10分
つくり方
-
1
里いもは皮つきのまま薄めの輪切りにする。梅干しは種を除いて果肉を粗く刻む。小ねぎは3cm長さに切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の里いも・梅干しを中火で2~3分炒める。粘りが出てきたら「ほんだし」、Aを加えてさらに1分ほど炒める。火を止め、仕上げに(1)の小ねぎを散らす。
「里いもと梅干しのだし炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー124kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く