OPEN MENU

MENU

さっぱり梅しそ春巻きの献立

献立 31分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 513 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 21.2 g
  • ・野菜摂取量※ 158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さっぱり梅しそ春巻き

25分

材料(2人分)

鶏ひき肉
150g
玉ねぎ
1/2個(100g)
春巻の皮・19.5㎝角
6枚(60g)
梅干し(減塩タイプ)
1個
青じそ
4枚
にんにくのすりおろし
小さじ1/4
みそ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
一味唐がらし
少々
大さじ1・1/2
片栗粉
小さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
レタス・サラダ菜、キャベツなど好みのもの
3枚(80g)
トマト
1/4個(50g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。梅干しは種を取って刻み、しそはこまかく刻む。
    レタスは太めのせん切りにし、トマトは薄い半月切りにする。
  2. 2

    ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・梅干し・しそ、Aを入れ、練るように混ぜ、
    6等分にする。
  3. 3

    春巻の皮の上に(2)を長方形に平らにのばして巻き、巻き終わりを
    混ぜ合わせたBの水溶き片栗粉で留める。
  4. 4

    フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(3)の巻き終わりを
    下にして入れて焼き、焼き色がついたら裏返して、両面こんがりと焼く。
  5. 5

    器に(1)のレタス・トマト、(4)を盛る。

「さっぱり梅しそ春巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー324kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 はるさめサラダ

6分

材料(2人分)

春雨(乾)
60g
薄切りハム
2枚(20g)
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)
小ねぎの小口切り
15g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱ボウルに春雨を入れ、春雨が浸るまで湯を注ぎ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で5分加熱し、ザルに上げて水気をきって冷ます。
  2. 2

    ハムは、はさみで細く切る。
  3. 3

    ボウルに(1)の春雨、(2)のハム、「香味ペースト」を入れてよく混ぜる。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「秒速 はるさめサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー146kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えのきとコーンの中華スープ

5分

材料(2人分)

えのきだけ
1/2袋
ホールコーン缶・130g入り
1/2缶
1・1/2カップ
小さじ2
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1・1/2
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えのきだけは根元を切り、長さを3~4等分に切る。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のえのきだけ・コーン、Aを加えて、ひと煮立ちさせる。

「えのきとコーンの中華スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー43kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。