いかとアスパラの中華炒めの献立
献立 27分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 366 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 19.1 g
-
・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いかとアスパラの中華炒め
15分
材料(2人分)
- するめいか・胴
- 1杯分(85g)
- グリーンアスパラガス
- 4本(100g)
- 「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
- 12cm(8.5g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
いかは皮をむいて、ひと口大の短冊切りにする。アスパラは3cm長さの斜め切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のアスパラ・いかの順に入れて炒め、いかの色が変わったら、「香味ペースト」を加えて炒め合わせる。
「いかとアスパラの中華炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー124kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質9.1 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
やみつき!無限なす
7分
つくり方
-
1
なすはタテ細切りにする。ツナは油をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のなす・ツナを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、Aを加えて混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、ごまをふる。
「やみつき!無限なす」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー90kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まいたけスープ餃子
10分
つくり方
-
1
まいたけは食べやすい大きさにほぐし、にんじんは短冊切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のまいたけ・にんじんを加えてサッと煮る。凍ったままの「ギョーザ」を加えて3分ほどゆでてごま油を加える。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。
「まいたけスープ餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー152kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く