OPEN MENU

MENU

香味レモン風味チキンの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 389 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 23.4 g
  • ・野菜摂取量※ 161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

香味レモン風味チキン

10分

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚(200g)
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)
ブロッコリー
1/4個(50g)
レモン汁
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、「香味ペースト」をもみ込み、下味をつける。
    ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    耐熱容器に(1)の鶏肉・ブロッコリーを入れてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で3~4分加熱し、レモン汁を加えて混ぜる。

「香味レモン風味チキン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー216kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質18 g
  • ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜のスープ煮

15分

材料(4人分)

チンゲン菜
2株(300g)
ベーコン
2枚
2カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉の部分を5cm程度の長さに切り、芯の部分はタテ4等分にする。ベーコンは1cm幅の細切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のベーコンを軽く炒め、(1)のチンゲン菜を炒め、Aを加えてフタをし、30秒ほど蒸らす。
  3. 3

    塩・こしょうで味を調える。
  4. *チンゲン菜はゆでて味つけするのではなく、炒めてから「丸鶏がらスープ」とゆでると、味がしみこみ、食感もシャキシャキになります。

「チンゲン菜のスープ煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー113kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜の中華風ヨーグルトあえ

10分

材料(2人分)

にんじん
20g
ミニグリーンアスパラガス
15本(正味120g)
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1・1/3
プレーンヨーグルト
50g
すり白ごま
大さじ1
砂糖
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
少々
カレー粉
少々
クミンパウダー
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはマッチ棒ぐらいの大きさに切る。
  2. 2

    アスパラ、(1)のにんじんをサッとゆでて水気をきり、
    アスパラは食べやすい長さに切る。
  3. 3

    ボウルに「オイスターソース」、Aを混ぜ合わせ、
    ドレッシングを作る。
  4. 4

    器に(2)のアスパラ・にんじんを盛り、
    食べる直前に(3)のドレッシングをかける。

「野菜の中華風ヨーグルトあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー60kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質3.4 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。