OPEN MENU

MENU

鶏むね肉のしっとり蒸し鶏の献立

献立 42分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 396 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 31.7 g
  • ・野菜摂取量※ 204 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏むね肉のしっとり蒸し鶏

12分

材料(2人分)

鶏むね肉
1枚(250g)
長ねぎ
1/2本(50g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1・1/2
大さじ4
小ねぎの小口切り
1本分(5g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は観音開きにし、両面をフォークで数ヶ所刺す。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
  2. 2

    ポリ袋に(1)の鶏肉、「丸鶏がらスープ」半量を入れてもむ。(1)のねぎ、残りの「丸鶏がらスープ」、酒を加えてさらにもみ込み、「鶏むね肉とねぎの中華風漬け」を作る。
  3. 3

    鍋に(2)の袋の中身を移し、アルミホイルで落としぶたをし、フタをして中弱火で3分加熱する。裏返して弱火で2分加熱し、そのまま冷まし、食べやすい大きさに切る。
  4. 4

    器に(3)のねぎ・鶏肉を盛り、小ねぎを散らす。
  5. *すぐに食べることもできますが、冷ますと味がなじみます。
  6. *短時間で加熱し、そのまま冷ますことでしっとりとした仕上がりになります。

「鶏むね肉のしっとり蒸し鶏」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー208kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質27.3 g
  • ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

せん切りキャベツのサラダ中国風ドレッシング 

10分

材料(2人分)

キャベツ
150g
にんじん
20g
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小さじ1
小さじ1
すり白ごま
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツ、にんじんは5cm長さのせん切りにし、水にさらしてザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    ボウルに「丸鶏がらスープ」、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
  3. 3

    器に合わせた(1)のキャベツ・にんじんを盛り、(2)のドレッシングをかける。

「せん切りキャベツのサラダ中国風ドレッシング 」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー110kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たけのこともやしのあめ色玉ねぎスープ

25分

材料(2人分)

ゆでたけのこ
60g
もやし
70g
玉ねぎ
1/2個(100g)
にんにくのみじん切り
1/4かけ分
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
ひとつまみ
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにし、たけのこは食べやすい大きさに切る。
  2. 2

    鍋にオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒め、
    Aを加える。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイル小さじ1、にんにくを入れて火にかけ、
    (1)のたけのこ、もやしの順に入れて炒め、たけのこに焼き色がついたら
    (2)に加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。

「たけのこともやしのあめ色玉ねぎスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー78kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。