シーフードパエリアの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 712 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 23.5 g
-
・野菜摂取量※ 169 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
シーフードパエリア
30分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 無洗米
- 2合
- あさり(殻つき)
- 100g
- えび
- 8尾
- いか(胴)
- 1/2杯分
- 玉ねぎ
- 1/2個
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- パプリカ(黄)
- 1/2個
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 2個
- 湯
- 100ml
- 白ワイン
- 50ml
- 水
- 300ml
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ2
- パセリのみじん切り
- 適量
- レモンのくし形切り・好みで
- 適量
*このレシピは直径24cmのフライパンを使用しています。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
「鍋キューブ」は湯で溶く。 -
3
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、米を加えて炒め、油がまわったら、白ワインを加えてザッと混ぜる。 -
4
(2)の湯で溶いた「鍋キューブ」、水を加えて煮立ったら、(1)のあさり・えび・いか・パプリカをのせてフタをする。弱火で15分加熱して火を止め、10分蒸らし(時間外)、パセリを散らし、好みでレモンをしぼる。 -
*無洗米がない場合は普通の米を洗ってザルに上げて水気をきって使用してください。
-
*米に芯が残っているようなら、水大さじ1~2をふりかけ、さらに2~3分加熱して、10分蒸らしてください。
「シーフードパエリア」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー433kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質19.7 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごろごろかぼちゃのサラダ
15分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 400g
- 酢
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ2/3
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
2
かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切り、塩少々(分量外)加えた熱湯でゆでて
ザルに上げ、熱いうちに(1)のドレッシングに加え、サッと混ぜ合わせる。 -
3
かぼちゃが冷めて味がなじんだら、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。
「ごろごろかぼちゃのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー200kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトの冷たいスープ
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 「クノール カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ
- 2袋
- 熱湯
- 1・1/2カップ
- きゅうり・5mm角切り
- 大さじ1・1/2
- トマト・5mm角切り
- 大さじ1・1/2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルにAを入れて15秒ほどよく混ぜて溶かす。ボウルの底を氷水にあてて冷やし、 粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やす(時間外)。 -
2
オリーブオイルを加えて混ぜ、器に盛り、きゅうり、トマトを飾る。
「トマトの冷たいスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー79kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く