角切りりんごのお好み焼きの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 618 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 20.1 g
-
・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
角切りりんごのお好み焼き
20分
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。キャベツはせん切りにし、りんごは皮をむかずに5mm角に切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・りんごを加えてさらに混ぜ、
生地を作る。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)の生地の半量を丸く流し入れ、
(1)の豚肉の半量をのせて焼く。 -
4
焼き色がついたら、裏返して火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。 -
5
器に盛り、Bをかけ、好みで青のり、削り節を添える。
「角切りりんごのお好み焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー454kcal
- ・塩分3 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゆで野菜の和風サラダ
15分
材料(4人分)
- ブロッコリー
- 1個
- グリーンアスパラガス
- 12本
- ミニトマト
- 12個
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ3
- 酢
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- いり白ごま
- 大さじ1/2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、大きなものはさらにタテ2~4等分に切る。 -
2
アスパラは切り口を少し切り落として根元の皮をピーラーでむき、
長さを2~3等分に切る。 -
3
ミニトマトは上に浅く切り込みを入れる。 -
4
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
5
たっぷりの熱湯に塩少々(分量外)を入れ、(1)のブロッコリー、(2)のアスパラを
順にゆで、冷水に取って冷まし、水気をきる。最後に(3)のミニトマトを湯むきする。 -
6
器に(5)のブロッコリー・アスパラ・ミニトマトを盛り合わせ、
(4)のドレッシングをかける。
「ゆで野菜の和風サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー143kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
はまぐりのお吸いもの
10分
つくり方
-
1
はまぐりは両手でもむようにして洗い、水気をきる。 -
2
鍋に(1)のはまぐり、Aを入れて火にかける。煮立ってきたら、弱火にし、はまぐりの口が開くまで煮て、アクを取り、Bで調味する。 -
3
菜の花は切り口を少し切り落として洗い、サッと塩ゆでする。すぐに冷水に取って冷まして水気をしぼり、長さを3等分に切る。 -
4
(2)に(3)の菜の花を食べる直前に入れてひと煮する。
「はまぐりのお吸いもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー21kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く