OPEN MENU

MENU

豚とシャキシャキ野菜のキムチスタミ鍋の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 876 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 23.8 g
  • ・野菜摂取量※ 242 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚とシャキシャキ野菜のキムチスタミ鍋

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
250g
長ねぎ
1本(100g)
大豆もやし
1/2袋
キャベツ
1/4個(300g)
大根
1/8本(125g)
豆苗・正味
1/2袋(55g)
レタス
3枚(60g)
720ml
「鍋キューブ」うま辛キムチ
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。ねぎは5mm幅の斜め薄切りにし、キャベツ、
    レタスは太めのせん切りにする。大根は5cm長さの太めのせん切りにし、
    豆苗は長さを半分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・ねぎ、大豆もやしを加えて煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、(1)のキャベツ・大根・豆苗を加えて煮る。
    大根がやわらかくなったら、(1)のレタスをのせる。

「豚とシャキシャキ野菜のキムチスタミ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー293kcal
  • ・塩分3.8 g
  • ・たんぱく質12.8 g
  • ・野菜摂取量※168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

わかめナムルおにぎり

10分

材料(2人分)

温かいご飯
2合分
塩蔵わかめ
20g
いり白ごま
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」・ふたつまみ
2g
うま味調味料「味の素®」
3ふり
「瀬戸のほんじお」
少々
焼きのり
2枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    塩蔵わかめは袋の表示通り、水でもどして水気をしぼり、1cm幅に切る。焼きのりは半分に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のわかめ、Aを入れて混ぜ、わかめナムルを作る。
  3. 3

    ラップを広げ、塩をふり、ご飯1/4量をのせて広げる。
  4. 4

    中央に(2)のわかめナムル1/4量をのせてラップで包んでおにぎりを握り、(1)の焼きのりを巻く。同様にあと3つ作る。

「わかめナムルおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー545kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質10 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うま辛!茄子ナムル

10分

材料(2人分)

なす
2個
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
小ねぎ
1/2本

*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。小ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のなすを入れて、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら、水分を軽くきり、Aを加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。

「うま辛!茄子ナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー38kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。