彩り野菜の鶏だしそうめんの献立
献立 24分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 760 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 21.3 g
-
・野菜摂取量※ 249 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り野菜の鶏だしそうめん
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
きゅうり、なすは5mm角に切る。 -
2
ボウルに(1)のきゅうり・なす、油をきったツナ、Aを入れ、よく混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
3
別のボウルにBを入れて混ぜてスープを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
4
そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。ミニトマトは4等分に切る。 -
5
器に(4)のそうめんを盛り、(2)、(4)のミニトマトをのせ、(3)のスープを注ぐ。
「彩り野菜の鶏だしそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー598kcal
- ・塩分5 g
- ・たんぱく質19 g
- ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは皮つきのまま、1~1.5cm角に切る。 -
2
ポリ袋に(1)のかぼちゃ、片栗粉を入れてシャカシャカとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。 -
3
フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、(2)のかぼちゃを加えて4~5分揚げ焼きにする。 -
4
「丸鶏がらスープ」を加えて味を調える。
「かぼちゃ鶏だし☆ころころスナック」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー118kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜はひと口大に切り、にんじんは5mm幅の短冊切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)の白菜・にんじんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。 -
3
Aを加えて混ぜ合わせる。
「白菜の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く