ぶりと根菜のみぞれ煮の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 663 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 30.7 g
-
・野菜摂取量※ 337 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ぶりと根菜のみぞれ煮
30分
つくり方
-
1
ぶりは皮と骨を取り、ひと口大に切って塩をふり、10分ほどおく。れんこん、にんじんはいちょう切りにし、さやいんげんはスジを取って長さを半分に切る。 -
2
大根はフードプロセッサーまたはおろし金ですりおろし、ボウルを重ねたザルにあけ、大根の汁はボウルに受けてとっておく。 -
3
フライパンに多めの油を入れて熱し、(1)のぶり・れんこん・さやいんげんに片栗粉を軽くまぶして入れ、少し焼き色がつくまで揚げ焼きにする。 -
4
鍋に(2)の大根の汁、水を合わせて200mlにして入れ、A、(1)のにんじんを加えて火にかける。煮立ったら、(3)のぶり・れんこん・さやいんげんを加え、3~4分煮、器に具材を盛る。 -
5
煮汁に(2)の大根おろしを加えて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(4)に回しかける。
「ぶりと根菜のみぞれ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー468kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質24.8 g
- ・野菜摂取量※240 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりとミニトマトの甘酢和え
5分
材料(2人分)
- きゅうり
- 1本(100g)
- ミニトマト
- 5個(75g)
- はちみつ
- 大さじ1/2
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1/2
- 酢
- 大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/8
- うま味調味料「味の素®」
- 2ふり
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
きゅうりはしま目に皮をむき、3mm幅の輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・ミニトマトを加えてあえる。
「きゅうりとミニトマトの甘酢和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー41kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ツナ、コーンは汁気をきる。器に餅、Aを入れ、ツナ、コーンをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。
「レンチン雑煮(和風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー154kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く