身体ぽかぽか!鶏だし生姜鍋の献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 363 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 21.6 g
-
・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
身体ぽかぽか!鶏だし生姜鍋
35分
つくり方
-
1
白菜は4cm幅に切り、しめじは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は8等分に切る。 -
2
ボウルに鶏ひき肉、Aを入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜ、12等分に丸めてタネを作る。 -
3
鍋にBを入れてひと煮立ちさせ、(2)のタネを加える。再び煮立ったら弱火にしてアクを取り、フタをして3分ほど煮る。 -
4
フタを取り、(1)の白菜・しめじ・ねぎ・豆腐を加え、2~3分煮る。 -
5
仕上げにしょうがを加え、ごま油をかける。 -
*しょうがの量はお好みで調整してください。
-
*鍋のシメには雑炊がおすすめです。鍋の残った汁にご飯300gを加え、溶き卵2個分を流し入れて煮立て、お好みで白ごま、ごま油を加えてお召し上がりください。
「身体ぽかぽか!鶏だし生姜鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー282kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質19.4 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンは小さめのひと口大に切ってビニール袋に入れ、「香味ペースト」を加えてもみ込む。 -
2
耐熱皿に(1)を袋から出して広げ入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、ごまをふる。
「秒速 香味ピーマン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
長いもは2cm幅の拍子木切りにし、Aであえる。
「やみつき!無限長いも」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー58kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く