OPEN MENU

MENU

豚肉のオイスー生姜焼きの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 411 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 31.7 g
  • ・野菜摂取量※ 199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚肉のオイスー生姜焼き

15分

材料(2人分)

豚しょうが焼き用肉
6枚(200g)
薄力粉
適量
しょうがのすりおろし
大さじ1/2
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ1
キャベツ
2枚(100g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はスジ切りをする。キャベツは太めのせん切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の豚肉を加えてもみ込み、薄く薄力粉をまぶす。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を入れて焼く。焼き色がついたら、裏返してサッと焼き、とろりとするまで煮からめる。
  4. 4

    器に盛り、(1)のキャベツを添える。

「豚肉のオイスー生姜焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー242kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質23.7 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白みそ入り彩り白あえ

20分

材料(2人分)

木綿豆腐・1/2丁
100g
白みそ
小さじ1/2
練り白ごま
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
砂糖
小さじ1
こんにゃく
50g
にんじん
50g
絹さや
20g
ねぎ
10g
「ほんだし」
小さじ1/8
3/4カップ
砂糖
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、
    電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
  2. 2

    すり鉢にA、(1)の豆腐を入れてすり、クリーム状のあえ衣を作る。
  3. 3

    こんにゃく、にんじん、絹さやは細切りにし、ねぎは小口切りにする。
  4. 4

    鍋に「ほんだし」、B、(3)のこんにゃく・にんじん・絹さや・ねぎを入れて
    煮汁がなくなるまで弱火で煮る。
  5. 5

    (2)のあえ衣、(4)のこんにゃく・にんじん・絹さや・ねぎを混ぜ合わせる。

「白みそ入り彩り白あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー98kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根おろしとかぼちゃのみそ汁

15分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/6個(200g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2
大根おろし・水気をきったもの
150g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは2cm角くらいに切り、玉ねぎは薄切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぼちゃ・玉ねぎを入れて火にかけ、沸騰したら、フタをして弱火にし、火が通るまで7~8分煮て、みそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、大根おろしをのせる。

「大根おろしとかぼちゃのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー71kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。