OPEN MENU

MENU

あごだしつくね鍋の献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 620 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 29.5 g
  • ・野菜摂取量※ 195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あごだしつくね鍋

35分

材料(4人分)

鶏ひき肉
300g
ねぎのみじん切り
1/2本分
大さじ3
大さじ1
片栗粉
大さじ1
しょうが汁
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
鶏もも肉
1枚
白菜
4枚
しめじ
1パック
ごぼう
1/2本
にんじん
1/3本
長ねぎ
1本
4カップ
うす口しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック
1本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。白菜は5cm長さの短冊切りにする。しめじは小房に分ける。ごぼうはピーラーでささがきにし、水にさらして水気をきる。にんじんは5cm長さのせん切りにし、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、タネを作る。
  3. 3

    鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)のタネを水でぬらしたスプーンでだんご状に丸めて16個加える。
  4. 4

    煮立ったら、弱火にしてアクを取り、フタをして3分ほど煮る。フタを取り、(1)の鶏肉・白菜・しめじ・ごぼう・にんじん・ねぎを加え、しんなりするまで煮る。

「あごだしつくね鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー320kcal
  • ・塩分3.3 g
  • ・たんぱく質26.7 g
  • ・野菜摂取量※152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつまいものきんぴら

10分

材料(1人分)

さつまいも
1/2本
大さじ3
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
小さじ1(5g)
しょうゆ
小さじ1/2
七味唐がらし
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さつまいもは皮つきのまま、3~4mm幅の太めのせん切りにする。水にさらし、水気をよくきる。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のさつまいもを入れて炒める。色が変わったら、Aを加え、汁気がなくなり、しんなりするまで炒める。
  3. 3

    器に盛り、七味唐がらしをふる。
  4. *本レシピの糖質は、1人分あたり34.4gです。
  5. *上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。

「さつまいものきんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー284kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おくらののり和え

10分

材料(2人分)

オクラ
1パック(100g)
焼きのり
1/2枚
しょうゆ
小さじ1/2
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    オクラはサッとゆでて冷水にとり、水気をきって、ひと口大の乱切りにする。
    のりはサッとあぶり、こまかくちぎる。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のオクラ・のりを加えてあえる。

「おくらののり和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー16kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.5 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。