OPEN MENU

MENU

揚げないホタテ春巻きの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 485 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 26.4 g
  • ・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

揚げないホタテ春巻き

25分

材料(2人分)

春巻の皮
1・1/2枚
帆立貝柱
140g
キャベツ
1枚(50g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
青じそ
4枚
「Cook Do」オイスターソース
小さじ2
薄力粉
小さじ1
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春巻の皮は1枚を4等分に切り、残りの1/2枚は半分に切って6枚にする。帆立貝柱は粗みじん切りにする。しそは2枚をせん切りにする。
  2. 2

    キャベツは粗みじん切りにし、「丸鶏がらスープ」を混ぜてしばらく置き、水気をしっかりしぼる。
  3. 3

    ボウルに(1)の帆立貝柱・せん切りにしたしそ、(2)のキャベツを入れ、「オイスターソース」を加えて混ぜ、6等分にする。
  4. 4

    (1)の春巻の皮の中央に(3)をのせて三角形に折り、皮のまわりを合わせたAで留め、表面にごま油を塗り、オーブントースターで5~7分ほど焼く。
  5. 5

    器にしそ2枚を敷き、(4)を盛る。
  6. *皮だけの部分は焦げやすいので注意してください。
  7. *オーブンを使う場合は230℃で7~8分加熱してください。

「揚げないホタテ春巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質13.7 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜の炒め物

5分

材料(2人分)

チンゲン菜
2株
大さじ2
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に分け、葉はひと口大に切り、芯はタテ半分に切る。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のチンゲン菜の芯を炒め、火が通ったら、
    (1)のチンゲン菜の葉を加えて炒める。
  3. 3

    Aを加えて炒め合わせる。

「チンゲン菜の炒め物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー143kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

黒酢入り酸辣湯

20分

材料(2人分)

木綿豆腐
1/4丁
豚もも肉・薄切り
30g
ゆでたけのこ
30g
干ししいたけ
2枚
えのきだけ
1/2袋
2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
老酒・または酒
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
大さじ1
片栗粉
大さじ1/2
1個
黒こしょう
適量
ラー油
適量
黒酢
大さじ2・1/2
香菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    木綿豆腐、豚肉、たけのこ、もどした干ししいたけは細切りにする。
    えのきだけはザク切りにする。
  2. 2

    鍋に水カップ2を入れて煮立て、「丸鶏がらスープ」、(1)の豚肉・たけのこ・
    しいたけ・えのきだけを加えてサッと煮立てる。
  3. 3

    (1)の木綿豆腐、Aを加えて味を調え、Bを混ぜ合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけ、
    溶きほぐした卵を流し入れる。
  4. 4

    (3)を器に盛り、多めのこしょう・好みの量のラー油、黒酢を入れ、香菜をのせる。

「黒酢入り酸辣湯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー173kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質11.9 g
  • ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。