OPEN MENU

MENU

揚げなすのごまマヨサラダの献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 609 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 24.6 g
  • ・野菜摂取量※ 255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

揚げなすのごまマヨサラダ

20分

材料(4人分)

なす
3個
レタス
4枚(120g)
ゆで卵
1個
トマト
1個
ツナ油漬缶
1缶(80g)
いり白ごま
大さじ1
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは1.5cm幅の輪切りにし、水にさらし、水気をよく拭く。レタスはひと口大にちぎり、氷水に放し、パリッとしたら、ザルに上げ、水気をよくきる。ゆで卵、トマトはくし形切りにする。ツナは油をきり、粗くほぐす。
  2. 2

    Aをよく混ぜ、ドレッシングを作る。
  3. 3

    油を180℃に熱し、(1)のなすを入れ、皮の色が冴えるまでカラリと揚げる。
  4. 4

    ボウルに(1)のレタス・ゆで卵・トマト・ツナ、(3)のなすを入れ、(2)のドレッシングであえる。

「揚げなすのごまマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー215kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質7.3 g
  • ・野菜摂取量※133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

帆立としらたきの炊き込みご飯

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
400ml
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
帆立貝柱(刺身)・4個
120g
しらたき
100g
しょうがのせん切り
30g
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。しらたきは水からゆで、
    沸騰したらザルに上げて水気をきり、ザク切りにする。帆立貝柱は1cm角に切る。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米、分量の水を入れ、「こんぶだし」、Aを加えて混ぜ合わせ、
    (1)のしらたき・帆立貝柱、しょうがをのせて炊く(時間外)。
  3. 3

    茶碗によそい、小ねぎを散らす。

「帆立としらたきの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー309kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質10.7 g
  • ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうと大根の梅けんちん汁

25分

材料(2人分)

大根
6cm(150g)
ごぼう
1/3本(50g)
水菜
1株(40g)
梅干し
1個
木綿豆腐
1/2丁(150g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1cm角に切り、ごぼうは1cm幅に切る。水菜は3cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に(1)の大根・ごぼう、Aを入れて煮立て、梅干しを加えて10分ほど煮る。野菜に火が通ったら、(1)の水菜、豆腐をひと口大にちぎながら加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。梅干しを取り出し、種を取り除く。
  3. 3

    器に盛り、(2)の種を取り除いた梅干しをのせる。
  4. *加熱後の梅干しは大変熱くなっております。梅干しの種を取り除く際は、火傷に十分にご注意ください。

「ごぼうと大根の梅けんちん汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質6.6 g
  • ・野菜摂取量※112 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。