OPEN MENU

MENU

大根トマトの和風鍋の献立

献立 45分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 612 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 31.9 g
  • ・野菜摂取量※ 333 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根トマトの和風鍋

30分

材料(4人分)

鶏もも肉
320g
大根・正味
8cm(200g)
れんこん・正味
1/2節(100g)
にんじん・正味
2/3本(100g)
トマト・正味
4個(560g)
水菜・正味
1/2束(100g)
6カップ
「Cook Do」オイスターソース
大さじ4
「ほんだし」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。大根、れんこんは5mm幅の半月切りにし、にんじんは5mm幅の輪切りにする。トマトはへタを取り除き、十文字に切り込みを入れる。水菜は5cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・大根・れんこん・にんじんを加えて10分ほど煮る。
  3. 3

    別の鍋に湯を沸かし、(1)のトマトを入れて皮を湯むきし、(2)に加えて5~7分ほど煮、最後に(1)の水菜を加える。

「大根トマトの和風鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー256kcal
  • ・塩分4.1 g
  • ・たんぱく質18.3 g
  • ・野菜摂取量※265 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とろとろなすご飯

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

1合
適量
なす
1個
ツナ水煮缶
70g
しょうがのみじん切り
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、1合の目盛りになるまで水を注ぎ、水50mlを減らす。
  2. 2

    なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮目に斜め1cm幅の切り込みを切り落とさないように入れる。ツナは汁気をきる。
  3. 3

    (1)の炊飯器の米の上に(2)のなすをのせて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、(2)のツナ、Aを加え、なすをくずしながら軽く混ぜる。

「とろとろなすご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー300kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質11.6 g
  • ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さやいんげんのごまあえ

10分

材料(2人分)

さやいんげん
8本
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
練り白ごま
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ2/3(2g)
しょうゆ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さやいんげんはスジを取り、塩、「味の素®」を加えた熱湯で
    ゆでて冷水にとって水気をきり、2cm幅に切る。
  2. 2

    練り白ごま、「パルスイート」、しょうゆを混ぜ合わせ、あえ衣を作る。
  3. 3

    (2)に(1)のさやいんげんを加えてあえる。

「さやいんげんのごまあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。