OPEN MENU

MENU

電子レンジで!ゴーヤチャンプルの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 445 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 31.9 g
  • ・野菜摂取量※ 224 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

電子レンジで!ゴーヤチャンプル

10分

材料(2人分)

ゴーヤ
1/2本
厚揚げ
150g
豚こま切れ肉
100g
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
うま味調味料「味の素®」70g瓶
5ふり
黒こしょう
適量
溶き卵
1個分
削り節
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはタテ半分に切って、種とワタを取り、3mm幅くらいの薄切りにする。厚揚げは半分に切って、さらに1cm幅に切る。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のゴーヤ・厚揚げ、豚肉の順に入れ、Aを加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
  3. 3

    いったん取り出し、溶き卵を回し入れ、再びふんわりラップをかけて1分加熱し、削り節をふる。

「電子レンジで!ゴーヤチャンプル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー288kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質23 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草のごまあえ

15分

材料(2人分)

ほうれん草
1束(300g)
「瀬戸のほんじお」
少々
しょうゆ
大さじ1/3
大さじ1
「ほんだし」
小さじ2/3
しょうゆ
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2
すり白ごま
大さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩、ほうれん草を入れて1分ほどゆでる(鍋に一度に入りきらない場合は、2~3回に分けてゆでる)。水をはったボウルに取り出し、冷ます。
  2. 2

    バットに水気をしぼった(1)のほうれん草をのせ、しょうゆを全体にふりかける。手で水気をしぼり(しょうゆ洗いという)、4cm長さに切る。
  3. 3

    ボウルに水、「ほんだし」を入れて混ぜ、「ほんだし」が溶けたら、Aを加えて混ぜ、ごまを加えて混ぜ合わせる。(2)のほうれん草を加えて菜箸でよくあえ、器に盛る。
  4. *Point:ほうれん草はしょうゆをかけて、水気をしぼってください。下味がつき、あえ衣ともよくなじみます。

「ほうれん草のごまあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー126kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.8 g
  • ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんときのこの生姜みそ汁

10分

材料(4人分)

にんじん
1/2本(75g)
しめじ
1パック
みそ
大さじ2
600ml
「ほんだし」
小さじ1(3g)
しょうがのすりおろし
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはいちょう切りにする。しめじは小房に分ける。
  2. 2

    鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、3分ほど煮て、(1)のしめじを加える。
  3. 3

    火が通ったら、みそを溶き入れ、器に盛り、しょうがをのせる。

「にんじんときのこの生姜みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー31kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。