OPEN MENU

MENU

とろ〜りチーズのズボラハンバーグの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 623 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 30.7 g
  • ・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とろ〜りチーズのズボラハンバーグ

15分

材料(2人分)

合いびき肉
250g
玉ねぎのみじん切り
1/4個分
溶き卵
1/2個分
パン粉
1/2カップ
牛乳
大さじ2
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)
カレー粉
小さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
小さじ1
ピザ用チーズ
30g
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ポリ袋にひき肉を入れ、粘りが出るまでよくもみ、Aを加えてさらにもみ込む。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のポリ袋の角を切り、直径15cmの円形になるようにしぼり出して焼き色がつくまで焼く。
  3. 3

    裏返して、少し焼き色がついたら、チーズをのせてフタをし、弱火で7分ほど火が通るまで蒸し焼きにする。
  4. 4

    器に盛り、パセリを散らす。

「とろ〜りチーズのズボラハンバーグ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー478kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質29.4 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼きなすとカラーピーマンのマリネ

15分

材料(2人分)

なす
2個
パプリカ(赤)
1/4個
パプリカ(黄)
1/4個
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ2
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
月桂樹の葉
1枚
おろしにんにく
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを切り落とし、タテ6~8等分に切る。パプリカ(赤)、パプリカ(黄)は
    ヘタと種を除き、タテ4等分に切る。
  2. 2

    Aを混ぜ合わせる。
  3. 3

    焼き網を熱し、(1)のなす・パプリカ(赤)・パプリカ(黄)をのせ、しんなりするまで
    焼く。パプリカ(赤)・パプリカ(黄)はさらに乱切りにし、なすと一緒に(2)に漬け、
    そのまま冷やす。

「焼きなすとカラーピーマンのマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー130kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうとにんじんのスープ

15分

材料(4人分)

ごぼう
10cm(30g)
にんじん
1/4本
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
2カップ
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1/2

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼう、にんじんはピーラーで5cm長さに切って水をはったボウルに入れ、アクを抜く。
    ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のごぼう・にんじんをサッと炒め、Aを加えて煮る。

「ごぼうとにんじんのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー15kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質0.3 g
  • ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。