ぶりときのこのおろしあんかけの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 488 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 24.3 g
-
・野菜摂取量※ 126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ぶりときのこのおろしあんかけ
15分
つくり方
-
1
ぶりはひと口大に切り、片栗粉をまぶす。しめじは小房に分け、水菜は3cm長さに切る。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のぶりを焼き、火が通ったら、取り出す。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のしめじを入れて炒め、分量の水、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて煮る。「鍋キューブ」が溶けたら、Aの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。 -
4
器に(1)の水菜、(2)のぶりをのせ、(3)をかけ、大根おろしをのせる。
「ぶりときのこのおろしあんかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー393kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質21.7 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、約3cm角に切る。 -
2
耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ、混ぜ合わせたAを入れて合わせ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま冷まし、味をなじませる。
「かぼちゃのレンジ甘辛煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「ほんだし」わかめスープ
5分
つくり方
-
1
器にAを入れ、熱湯を注ぎ、サッとかき混ぜる。ごま、七味唐がらしをふる。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「「ほんだし」わかめスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー6kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く