海鮮だしのあんかけうどんの献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 629 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 227 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
海鮮だしのあんかけうどん
15分
材料(2人分)
- ゆでうどん・チルドめん
- 2玉
- 白菜
- 120g
- にんじん
- 50g
- 油揚げ
- 1枚
- しいたけ
- 25g
- 長ねぎ・青い部分
- 5cm
- 水
- 800ml
- 「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
- 2個
- 片栗粉
- 大さじ1・1/2
- 水
- 大さじ1・1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「海鮮だしのあんかけうどん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー379kcal
- ・塩分4.2 g
- ・たんぱく質12.9 g
- ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根の黒酢漬け
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 大根
- 200g
- 煮干し
- 30g
- 大豆の水煮
- 50g
- 赤唐がらし(乾)・好みで
- 1本
- 実ざんしょう
- 小さじ1
- 黒酢
- 2/3カップ
- 水
- 1/2カップ
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根は5cm長さ、1cmの棒状に切り、赤唐がらしは輪切りに切る。 -
2
保存容器にAを混ぜ合わせ、(1)の大根・赤唐がらし、食べる煮干し・
大豆の水煮・粒ざんしょうを加えて混ぜ、ひと晩おく(時間外)。
「大根の黒酢漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー202kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質14.2 g
- ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
丸ごとセロリふりかけ
10分
つくり方
-
1
セロリは葉ごとみじん切りにする。 -
1
フライパンにごま油を熱し、(1)のセロリを加えてしんなりするまで3分ほど炒める。 -
3
Aを加えて汁気がとぶまで炒め、ごまを加えて混ぜ合わせる。
「丸ごとセロリふりかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー48kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く