ごろっとトマトと玉子のスタミナ中華炒めの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 418 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 20.8 g
-
・野菜摂取量※ 233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごろっとトマトと玉子のスタミナ中華炒め
15分
つくり方
-
1
トマトはくし形切りにする。豚肉、にらは3cm幅に切る。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のトマト・にら、「丸鶏がらスープ」を加えてさらに炒める。 -
3
溶き卵をフライパンのフチに沿って流し入れ、卵が固まり始めたら、大きく炒め合わせる。
「ごろっとトマトと玉子のスタミナ中華炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー322kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質14.9 g
- ・野菜摂取量※157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
わかめ、桜えびの中華サラダ
10分
材料(2人分)
- 生わかめ
- 40g
- 干し桜えび
- 10g
- サニーレタス
- 3枚
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 少々
- しょうゆ
- 大さじ1・1/2
- 酢
- 大さじ1・1/2
- 砂糖
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- しょうがのすりおろし・小
- 1かけ分
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
生わかめは水洗いして水気をきり、食べやすい大きさに切る。
サニーレタスは洗って水気をきって、手でちぎる。 -
2
ボウルに「熟成豆板醤」、Aを合わせ、ドレッシングを作る。 -
3
(1)のサニーレタス・わかめ、干し桜えびを混ぜ合わせ、
器に盛り、(2)のドレッシングをかける。
「わかめ、桜えびの中華サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー66kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ウリうり瓜のあったかスープ
20分
つくり方
-
1
野菜は全てピーラーで薄く切る。 -
2
鍋に「丸鶏がらスープ」、Aを入れて煮立ったら、(1)の野菜を加え、
野菜に火が通ったらアクを取る。 -
*「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。
「ウリうり瓜のあったかスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー30kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く