韓国風卵焼き~ケランマリの献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 501 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 32.8 g
-
・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
韓国風卵焼き~ケランマリ
10分
つくり方
-
1
にんじん、玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。 -
2
ボウルに卵を割りほぐし、(1)のにんじん・玉ねぎ・ピーマン、「丸鶏がらスープ」を加えて混ぜ合わせる。 -
3
フライパンにごま油を熱し、(2)を流し入れて全体に広げ、火を弱め、フタをして2~3分焼く。 -
4
表面が半熟状になり、こんがりしてきたら、フタをとり、手前から時々フライ返しで押さえながら巻く。巻き終わりをしっかりと焼き、取り出して食べやすい大きさに切る。
「韓国風卵焼き~ケランマリ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー199kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質10.2 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ミニトマトとさやいんげんの黒ごまあえ
5分
材料(2人分)
- ミニトマト
- 6個
- さやいんげん
- 30g
- すり黒ごま
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ1
- 「Cook Do」コチュジャン
- 小さじ1(5g)
- 水
- 少々
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
さやいんげんは2分ぐらい塩ゆでにし、冷水にとって水気をとる。 -
2
ミニトマトはヘタを取り、タテ半分に切る。 -
3
(1)のさやいんげんは2cm長さに切り、(2)のミニトマトとともに、
混ぜ合わせたAであえる。 -
*ミニトマトを切る場合、タテ半分に切ると水気が出ない。
「ミニトマトとさやいんげんの黒ごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー45kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炊飯器でサムゲタン風スープ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って水気をきる。ねぎは斜め薄切りにし、にんにくは半分に切る。 -
2
炊飯器に鶏手羽、(1)の米・ねぎ・にんにく、しょうが、酒、「丸鶏がらスープ」を入れ、水を3合の目盛りまで注ぎ、炊飯のスイッチを入れる(時間外)。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。 -
*スイッチを押してから1時間以上経っても加熱が終わらない場合は、肉に火が通っていたら途中で加熱を止めてください。
「炊飯器でサムゲタン風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー257kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質21.1 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く