OPEN MENU

MENU

豚チャーシューの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 554 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 29.0 g
  • ・野菜摂取量※ 184 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚チャーシュー

15分

材料(2人分)

豚肩ロース肉・かたまり
250g
「スチーミー」豚チャーシュー用
1袋
サラダ菜
適量
ミニトマト
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は両面にフォークで10ヵ所くらい穴をあけ、半分に切る。
  2. 2

    「スチーミー」はパウチの上部を切ってジッパーを開ける。(1)の豚肉を加えてジッパーをしっかり閉め、1分ほど強くもみ込む。
  3. 3

    耐熱皿に(2)の「スチーミー」のパウチを蒸気吹出口が上になるようにのせ、電子レンジ(600W)で8分加熱する。電子レンジの中で5分ほど蒸らし、耐熱皿ごと取り出す。
  4. 4

    「ここを持つ」と表示された部分を持ち、パウチ内の蒸気に注意しながら、ジッパーをゆっくり開ける。トングを使って豚肉を取り出し、好みの厚さに切る。
  5. 5

    器に盛り、パウチの中のソースを好みの量かけ、サラダ菜、トマトを添える。
  6. *豚バラかたまり肉でもおいしくお作りいただけます。
  7. *電子レンジ(500W)を使用の場合は9分30秒加熱してください。

「豚チャーシュー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー337kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質23.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶの甘酢マヨとろろ

10分

材料(1人分)

かぶ
1・1/2個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
すし酢
大さじ1
とろろ昆布
3g
赤唐がらし(乾)・小口切り
1/2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶは皮をむいてタテに薄切りにし、塩をふって軽くもんで水で洗い、
    水気をよくきる。
  2. 2

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のかぶを加えてあえ、
    とろろ昆布・赤唐がらしを加えて混ぜ合わせる。

「かぶの甘酢マヨとろろ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー171kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※171 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にら玉汁

10分

材料(2人分)

にら
1/4束
溶き卵
1個分
2カップ
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
砂糖
小さじ1/3
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
片栗粉
小さじ1/2
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にらは3cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、「毎日カルシウム・ほんだし」を加えて煮立てる。(1)のにらを加え、Aで味をつける。ひと煮立ちしたら、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  3. 3

    煮立っている中に溶き卵を糸のように流し込み、ひと煮立ちさせる。

「にら玉汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー46kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。