子供も喜ぶ!にんじんライスの野菜カレーの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 863 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 32.1 g
-
・野菜摂取量※ 174 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
子供も喜ぶ!にんじんライスの野菜カレー
30分
つくり方
-
2
耐熱性のビニール袋に(1)のにんじんを入れ、電子レンジ(600W)で5分ほどやわらかくなるまで加熱する。ビニール袋の上にふきんをのせ、やけどに注意しながら、つぶすようによくもむ。 -
3
鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のじゃがいも・玉ねぎを加え、全体に油がまわるまで炒める。Aを加えて強火にし、煮立ったら、アクを取り、中火にして10分ほど煮る。 -
4
いったん火を止め、カレールウを割り入れて溶かす。再び火にかけ、とろみがつくまで10分ほど弱火で煮、(1)のほうれん草を加えて、しんなりするまで火を通す。 -
5
ボウルに炊きたてご飯、(2)のにんじん、バターを入れて混ぜ合わせ、器に盛り、(4)をかける。 -
*ご飯が炊きたてでない場合、(2)のにんじんとバターを加えて、軽く電子レンジで加熱すると、混ぜ合わせやすくなります。
「子供も喜ぶ!にんじんライスの野菜カレー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー619kcal
- ・塩分3.2 g
- ・たんぱく質22.2 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンはタテ半分に切り、種を取り除く。ベーコンは長さを半分に切り、片面に「香味ペースト」を等分に塗る。 -
2
(1)のベーコンを「香味ペースト」を塗った面を上にして置き、(1)のピーマンを巻いて2個ずつ竹串に刺す。 -
3
耐熱皿に(2)をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。
「秒速 ピーマンのベーコン巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チーズフォンデュ風コーンクリーム
5分
つくり方
-
1
耐熱カップにアスパラを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、ミックスチーズを加える。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「チーズフォンデュ風コーンクリーム」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー155kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質7 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く