包まない餃子鍋の献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 692 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 26.6 g
-
・野菜摂取量※ 169 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
包まない餃子鍋
20分
材料(4人分)
- 餃子の皮
- 20枚
- 大根・正味
- 200g
- 合いびき肉
- 100g
- キャベツ
- 200g
- にら
- 1/2束
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 4個
- 水
- 720ml
- ラー油・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根はスライサーで輪切りにする。キャベツは2cm角に切り、にらは2cm幅に切る。 -
2
ボウルに(1)のキャベツ・にら、ひき肉、しょうがを入れて軽く混ぜ合わせる。 -
3
鍋に(1)の大根2~3枚、餃子の皮を交互に鍋肌に並べながら置き、(2)を真ん中にのせる。 -
4
Aを加えて火にかけ、沸騰したら弱火にし、フタをして具材に火が通るまで5分ほど煮る。好みでラー油をかける。
「包まない餃子鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー185kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこの炊き込みご飯
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 -
2
しいたけは石づきを取ってタテ半分に切り、端から5mm幅に切る。しめじは根元を少し切り落として長さを半分に切り、ほぐす。 -
3
ボウルに(2)のきのこ類を入れてAを加えて混ぜ、10分ほどおく。 -
4
油揚げは熱湯でひとゆでしてザルに上げる。粗熱が取れたら、タテ3等分にしてヨコ5mm幅に切る。 -
5
炊飯器に(1)の米、2合の目盛りまでの水を入れ、(4)の油揚げ、(3)のきのこ類を汁ごと加えてフタをして普通に炊く(時間外)。 -
6
炊き上がったら、全体を混ぜて器に盛る。
「きのこの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー352kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質9.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーとじゃこの和風あえ
10分
材料(1人分)
- ブロッコリー・1/4株
- 75g
- ちりめんじゃこ
- 10g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- おろししょうが
- 少々
- 「ほんだし」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。 -
2
器に(1)のブロッコリー・じゃこを盛り、
「サラリア」、Aを混ぜ合わせたものをかける。
「ブロッコリーとじゃこの和風あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー155kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質8 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く