豚バラきゅうりのさっと炒めの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 616 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 21.5 g
-
・野菜摂取量※ 298 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラきゅうりのさっと炒め
10分
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。きゅうりはピーラーで薄くスライスする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉、「やさしお」、酒を入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のきゅうりを加えてサッと炒める。 -
3
「丸鶏がらスープ」を加えて炒め、こしょうを加えて味を調える。
「豚バラきゅうりのさっと炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炊き込み中華おこわ
30分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げ、水気をきり、30分おく(時間外)。 -
2
餅は4等分に切る。焼き豚、たけのこは食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め薄切りにする。 -
3
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(2)の餅・焼き豚・たけのこ・ねぎ、しょうがをのせて炊く。 -
4
炊き上がったら、しゃもじで上下を返し、全体を切るようによく混ぜる。 -
*炊き上がり直後は「鍋キューブ」が1ヶ所にかたまっているので、均一になるまでよく混ぜてください。
「炊き込み中華おこわ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー349kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質11.5 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
トマトはヘタを取り、ヘタ側から中心まで十文字に切り込みを入れる。 -
2
鍋に水、「丸鶏がらスープ」を入れ煮立て、(1)のトマトを加える。
皮がむけてきたら、器に盛る。
「トマトのスープサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く