OPEN MENU

MENU

サラダチキンで簡単!鶏がゆの献立

献立 31分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 615 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 27.9 g
  • ・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

サラダチキンで簡単!鶏がゆ

6分

材料(2人分)

「味の素KKおかゆ」白がゆ
2パック
サラダチキン風鶏ハム
1枚
しょうがのせん切り
1かけ分
香菜・または小ねぎの小口切り
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
いり白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    サラダチキンは食べやすい大きさにほぐし、香菜は刻む。
  2. 2

    耐熱容器に「おかゆ」を入れ、(1)のサラダチキンをのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3~4分加熱して温める。(1)の香菜、しょうがをのせ、ごま油を回しかけ、ごまをふる。
  3. *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキン1パックで代用できます。
  4. *電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。

「サラダチキンで簡単!鶏がゆ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー190kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質14.3 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃのツナマヨサラダ

15分

材料(2人分)

かぼちゃ
1/8個
牛乳
大さじ2
玉ねぎ
1/4個
「瀬戸のほんじお」
少々
ツナ缶(ノンオイル)・小
1/2缶(40g)
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは2cm角に切り、耐熱容器に入れて牛乳を加えてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。
  2. 2

    玉ねぎはタテ薄切りにして塩をふって5分ほどおき、しんなりしたら水気を軽くしぼる。
  3. 3

    ボウルに(1)のかぼちゃ、(2)の玉ねぎ、軽く汁気をきったツナ缶、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、皿に盛り、小ねぎを散らす。

「かぼちゃのツナマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー204kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

スタミナ絶品豚汁

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
120g
キャベツ・大
2枚(200g)
ごぼう
1/3本(50g)
にら
1/2束(50g)
にんにくの薄切り
1かけ分
3・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1
みそ
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉、キャベツはひと口大に切る。ごぼうは4mm幅の斜め切りにし、
    水にさらして水気をきる。にらは2cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・ごぼうを加えて
    炒める。ごぼうがややしんなりしたら、(1)のキャベツを加えてサッと炒める。
  3. 3

    Aを加え、ごぼうがやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。
    再び火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のにらを加え、サッと煮る。

「スタミナ絶品豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー221kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質7.4 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。