OPEN MENU

MENU

なすのボロネーゼ風炒めの献立

献立 17分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 462 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 17.7 g
  • ・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすのボロネーゼ風炒め

10分

材料(4人分)

豚ひき肉
250g
なす
3個(240g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
「Bistro Do」なすのボロネーゼ風炒め用
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは1cm幅くらいの輪切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。
  2. 2

    熱したフライパンに油、(1)のなすを入れ、なす全体に油をからませて、両面に焼き色がつくまで焼く。
  3. 3

    ひき肉、(1)の玉ねぎを加え、火が通るまで炒める。
  4. 4

    いったん火を止め、「Bistro Do」を加えて再び火をつけ、よく混ぜ合わせる。
  5. *チーズを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。

「なすのボロネーゼ風炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー267kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質12.7 g
  • ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこのワイン蒸しサラダ

7分

材料(4人分)

しいたけ
5枚(50g)
しめじ
1/2パック(50g)
えのきだけ
1/2袋(50g)
エリンギ
1/2パック(50g)
まいたけ
1/2パック(50g)
キャベツ
2枚(80g)
しょうゆ
小さじ2
白ワイン
小さじ1
「AJINOMOTO 健康サララ」
小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
バター
大さじ1/2
「アジシオ」
少々
こしょう
少々
トマト・くし形切り
適量
クレソン
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは薄切りにし、しめじ、まいたけは小房に分ける。
    えのきだけは長さを半分に切り、エリンギはタテに4等分する。
  2. 2

    キャベツはせん切りにして水にさらし、水気をしっかりきる。
  3. 3

    耐熱皿に(1)のきのこ類、Aを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
    2分ほど加熱する。温かいうちにバターを加えて混ぜ、「アジシオ」・こしょうをふって
    味を調える。
  4. 4

    器に(2)のキャベツを敷き、(3)を盛り、トマト、クレソンを添える。

「きのこのワイン蒸しサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー45kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

追いかぼちゃのポタージュ

5分

材料(1人分)

冷凍かぼちゃ
3個(90g)
「クノール カップスープ」栗かぼちゃのポタージュ
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップにかぼちゃを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、かぼちゃをつぶす。
  2. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「追いかぼちゃのポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー150kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。