野菜しっかりとん平焼き 豚みそソースの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 545 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 18.1 g
-
・野菜摂取量※ 295 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜しっかりとん平焼き 豚みそソース
20分
材料(2人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 80g
- キャベツ
- 1/4個
- にんじん
- 5cm
- ピーマン
- 1個
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 卵
- 2個
- 水
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1/2
- 「Cook Do」オイスターソース
- 小さじ1
- 肉味噌(市販品)・豚みそ
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
- 大さじ1・1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は5cm幅に切る。キャベツ、にんじん、ピーマンは細切りにする。卵は溶きほぐす。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて薄く焼き、皿にとる。 -
3
同じフライパンに油大さじ1/2を足し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじん・ピーマンを加えて炒め、しんなりしたら、「丸鶏がらスープ」で味を調える。 -
4
(2)の薄く焼いた卵の上に、(3)をのせ、折りたたむように包む。 -
5
耐熱容器にAを入れて合わせ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱し、みそダレを作り、(4)にかける。 -
*お好みで小ねぎの小口切りを散らしてもおいしくお召し上がりいただけます
「野菜しっかりとん平焼き 豚みそソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー374kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質14.7 g
- ・野菜摂取量※167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶとラディッシュの漬けもの
25分
つくり方
-
1
かぶは皮をむいてまな板におき、箸で上下にはさみ、格子状に切ってタテ半分に切る。
ラディッシュも同様に箸で上下にはさみ、格子状に切る。4%塩水に10分漬ける。 -
2
小鍋に「こんぶだし」、Aを入れて混ぜて火にかけ冷まし、甘酢を作る。 -
3
(1)のかぶ・ラディッシュの水気をよくしぼり、(2)の甘酢に漬ける。 -
*冷蔵庫でひと晩漬けると味がしっかりなじむので、前日に作ってもよいでしょう。
-
*ファスナー付き密閉ポリ袋に入れると漬け汁が少量でも全体によくなじみます。
-
*漬け汁は一度ひと煮立ちさせると酢かどがなくなり、まろやかな味になるので、
必ずひと煮立ちさせましょう。お子様にも食べやすい味に仕上がります。 -
*かぶ、ラディッシュを菊花に飾り切りすると見た目にも美しく、食べやすさもアップします。
「かぶとラディッシュの漬けもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー63kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さつまいものごまねぎみそ汁
15分
つくり方
-
1
さつまいもは7mm厚さの半月切りにし、水にさらし、水気をきる。 -
2
鍋に水、(1)のさつまいもを入れて火にかけ、煮立ったら「ほんだし」を加え、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。 -
3
弱火にし、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。 -
4
器に盛り、小ねぎ、すり白ごまをふる。
「さつまいものごまねぎみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く