キャベツと鶏団子のあごだし醤油鍋の献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 379 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 22.9 g
-
・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツと鶏団子のあごだし醤油鍋
30分
つくり方
-
1
キャベツ、豆腐はひと口大に切り、しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分ける。えのきだけは根元を切ってほぐす。にらは4cm長さに切る。 -
2
ボウルにひき肉、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。 -
3
鍋にBを入れて火にかけ、沸騰させる。水でぬらしたスプーンで(2)のタネをすくい、手のひらにのせてだんご状にまとめ、鍋に加える。再び煮立ったら、弱火にしてアクを取り、フタをして3分ほど煮る。 -
4
(1)のキャベツ・しめじ・えのきだけ・豆腐を加えて煮る。野菜に火が通ったら、にんにく、(1)のにらを加えて再度煮る。
「キャベツと鶏団子のあごだし醤油鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー187kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質16.4 g
- ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。Aを混ぜ合わせる。 -
2
オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて、(1)のブロッコリーを並べ、(1)のAのだし汁をふって焼き目がつくまで8分ほど焼く。 -
3
ボウルにBを混ぜ合わせ、(2)のブロッコリーを加えてあえる。
「ブロッコリーのおかかあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼き野菜のごまダレかけ
20分
つくり方
-
1
れんこんは皮をむき、ヨコ1.5cm幅の輪切りにする。サッと水洗いをし、キッチンペーパーで水気を拭く。赤ピーマン、ピーマンはそれぞれタテ半分に切る。なすはヘタを切り、1.5cm幅の斜め切りにする。 -
2
さつまいもは皮つきのまま、ヨコ1.5cm幅の輪切りにする。水をはったボウルに5分ほどつけ、キッチンペーパーで水気を拭く。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、「ほんだし」を加えてよく混ぜ合わせる。 -
4
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のれんこん・なす、(2)のさつまいもを並べて2分ほど焼く。裏返してさらに2分ほど焼き、両面に焼き色がついたら、器に盛る。 -
5
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の赤ピーマン・ピーマンを入れて1分ほど焼く。裏返してさらに1分ほど焼き、少ししんなりとしたら、(4)の器に盛り、(3)を全体にかける。
「焼き野菜のごまダレかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー163kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く