OPEN MENU

MENU

鶏だし&あごだしのおでん風鍋の献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 466 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 31.8 g
  • ・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏だし&あごだしのおでん風鍋

25分

材料(4人分)

鶏もも肉
300g
大根
300g
白菜
1/8株
しめじ
1パック(100g)
長ねぎ
60g
焼き豆腐
1丁(300g)
ちくわ
2本
さつま揚げ
4枚
「鍋キューブ」焼きあごだし
2個
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
2個
720ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉、白菜、焼き豆腐はひと口大に切る。大根は1cm幅の半月切りにし、しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。ちくわは斜め半分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・大根を加え、10分ほど煮る。(1)の白菜・しめじ・ねぎ・ちくわ・焼き豆腐、さつま揚げを加えて具材に火が通るまで煮る。

「鶏だし&あごだしのおでん風鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー337kcal
  • ・塩分4.2 g
  • ・たんぱく質28.9 g
  • ・野菜摂取量※136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いんげんとうずらのピンチョス

3分

材料(2人分)

さやいんげん
2本
うずらの卵の水煮
2個
うま味調味料「味の素®」70g瓶
6ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さやいんげんは3cm長さに切り、水にサッとくぐらせ、水気を切らずにラップをし、
    電子レンジ(600w)で30~40秒加熱する。うずらの卵は半分に切る。
  2. 2

    (1)のさやいんげん・うずらの卵を一緒にピックで刺し、「味の素®」をふる。
  3. *うずらの卵の真ん中に包丁の先を入れ、ギザギザの切り込みを入れ、
     2つに割るとお花の形になります。

「いんげんとうずらのピンチョス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー16kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

青のりれんこん

10分

材料(2人分)

れんこん
1節
青のり
小さじ2
うま味調味料「味の素®」
1ふり
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは乱切りにする。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のれんこんを入れて表面がカリッとするまで焼く。
  3. 3

    火を止めてAを加えたら、全体をサッと混ぜ合わせる。

「青のりれんこん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー113kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。