あごだし香る牡蠣キムチ鍋の献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 650 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 31.2 g
-
・野菜摂取量※ 200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あごだし香る牡蠣キムチ鍋
20分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 240g
- かき(むき身)
- 8個
- 白菜
- 240g
- 絹ごし豆腐
- 1丁(300g)
- えのきだけ
- 1袋(100g)
- 長ねぎ
- 60g
- 小松菜
- 240g
- 「鍋キューブ」焼きあごだし
- 2個
- 「鍋キューブ」うま辛キムチ
- 2個
- 水
- 720ml
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜、豆腐はひと口大に切る。えのきだけは根元を切ってほぐす。ねぎは斜め薄切りにする。小松菜は4cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉、かき、(1)の白菜・豆腐・えのきだけ・ねぎを加えてひと煮立ちさせ、(1)の小松菜を加えて、具材に火が通るまで煮る。
「あごだし香る牡蠣キムチ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー327kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質17.7 g
- ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
さけはサッと焼き、骨と皮を取り除き、ほぐす。みつばは1cm長さに切る。 -
2
ボウルにご飯を入れ、(1)のさけ・みつば、「ほんだし」を加えて混ぜ合わせ、
6等分にし、俵形に握る。
「さけとみつ葉のおにぎり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー311kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質13 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぶは茎を1cmほど残して、葉を切り落とし、皮をむいて、くし形切りにする。 -
2
ラディッシュは葉を落とし、斜め切りにする。 -
3
ポリ袋に(1)のかぶ、(2)のラディッシュを入れ、Aをふり入れて、軽くもみ、
そのまま20分ほどおいて漬ける(時間外)。
「かぶのお漬物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー12kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く