OPEN MENU

MENU

えびとブロッコリーの和風炒めの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 477 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 31.0 g
  • ・野菜摂取量※ 315 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとブロッコリーの和風炒め

15分

材料(2人分)

えび・バナメイエビ
150g
片栗粉
大さじ1
冷凍ブロッコリー
150g(150g)
れんこん
5cm(150g)
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2
粗びき黒こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻をむき、背ワタを取って水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶす。冷凍ブロッコリーは表示通りに解凍し、れんこんは乱切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のえびを入れて炒め、焼き色がついたら、(1)のれんこんを加えて炒める。
  3. 3

    具材に火が通ったら、(1)のブロッコリー、Aを加えて炒め合わせる。

「えびとブロッコリーの和風炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー217kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質21.2 g
  • ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

長いものしょうゆ漬け

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

長いも
8cm(80g)
しょうゆ
大さじ1/2
小さじ1/2
赤唐がらし・小口切り
少々
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは酢水にサッとつけ、4つ割りにする。
  2. 2

    ビニール袋にA、(1)の長いもを入れ、冷蔵庫でひと晩(時間外)漬ける。
  3. 3

    (2)の長いもを5mm厚さに切る。

「長いものしょうゆ漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトと夏野菜のモリだくさんみそ汁

20分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
160g
トマト
1・1/2個
なす・1個130g程度のもの
2個(正味260g)
オクラ
8本
玉ねぎ
1/2個
にんにく
1かけ
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
小さじ4
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉、トマトはひと口大に切る。なすはタテ半分に切り、1cm厚さの斜め切りにする。玉ねぎ、にんにくは薄切りにする。オクラはヘタとガクを取り、斜め半分に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のにんにくを入れて炒め、香りが出たら、(1)の豚肉・玉ねぎ・なすを加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)のトマト・オクラを加えてサッと炒め、Aを加えて煮る。
  3. 3

    野菜がしんなりしたら、みそを溶き入れて、沸騰直前に火を止める。

「トマトと夏野菜のモリだくさんみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー232kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。