夏野菜のさっぱり煮びたしの献立
献立 22分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 405 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 20.2 g
-
・野菜摂取量※ 261 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜のさっぱり煮びたし
15分
材料(2人分)
- 厚揚げ
- 1枚
- なす・1個130g程度のもの
- 1・1/2個(200g)
- ピーマン
- 2個
- ミニトマト
- 4個
- 水
- 180ml
- 「鍋キューブ」鶏だしコク醤油
- 1個
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ2
- みょうが
- 1個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「夏野菜のさっぱり煮びたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー267kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
水菜は5cm長さに切り、ツナは油をきる。 -
2
鍋に湯を沸かし、(1)の水菜を20秒ほどサッとゆで、水気をきる。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のツナ、(2)の水菜を加えてあえる。
「水菜とツナのしょうゆあえ<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちくわコーンの冷やしみそ汁
7分
つくり方
-
1
キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ちくわコーンの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質6 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く