OPEN MENU

MENU

濃厚デミグラスチキンソテーの献立

献立 44分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 541 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 26.8 g
  • ・野菜摂取量※ 159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

濃厚デミグラスチキンソテー

9分

材料(4人分)

鶏もも肉(皮つき)
300g(300g)
しめじ
1パック(100g)
玉ねぎ
1個(200g)
「Bistro Do」濃厚デミグラスチキンソテー用
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは3~4mm幅の薄切りにする。しめじは小房に分ける。
  2. 2

    熱したフライパンに油を入れ、(1)の鶏肉を加えて皮目から焼く。
  3. 3

    肉の両面に焼き色がついたら、(1)の玉ねぎ・しめじを加えて、しんなりやわらかくなるまで炒める。
  4. 4

    いったん火を止め、「Bistro Do」を加えて再び火をつけ、ソースと具材がよくからむまで混ぜ合わせる。
  5. *鶏もも肉は豚肉や鶏むね肉でもおいしくお作りいただけます。
  6. *お好みでにんじん1/2本(約75g)を4mm幅の短冊切り、またはじゃがいも1個(約150g)を1cm幅の半月切りにして加えてもおいしくお作りいただけます。

「濃厚デミグラスチキンソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー218kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質14.4 g
  • ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

帆立貝柱とアボカドのカクテルサラダ

15分

材料(4人分)

帆立貝柱(刺身)
4個
アボカド
1個
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ3
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
3ふり
こしょう
少々
パセリのみじん切り
大さじ2
いくら・塩漬け
20g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    帆立は塩を加えた熱湯にサッと通して霜降りし、氷水にとって冷ます。
    水気を拭き取り、1cm角に切る。
  2. 2

    アボカドはタテに一周ぐるりと切り込みを入れ、ひねって2つに分けて種と皮を除き、
    1.5cm角に切る。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、パセリ、(1)の帆立、(2)のアボカドを加えて
    あえる。
  4. 4

    器に盛り、いくらを飾る。
  5. *「霜降り」とは、魚介類や肉に用いられる下処理で、霜が降りたように表面が白くなり、サッと
      熱湯をかけたり湯にくぐらせたりすることです。色が変わったらすぐに冷水に入れます。

「帆立貝柱とアボカドのカクテルサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー223kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質7.9 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ

25分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個
とうがん
200g
木綿豆腐
1/2丁
4・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
3個
「瀬戸のほんじお」
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。とうがんはひと口大に切り、
    豆腐は軽く水きりする。
  2. 2

    鍋に(1)のかぼちゃ・とうがん、水、「コンソメ」を入れて煮る。
    やわらかくなったら(1)の豆腐をくずし入れ、塩で味を調える。
  3. *お好みで絹ごし豆腐を使用もよい。

「かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー100kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。