OPEN MENU

MENU

ブロッコリーとソーセージのトマト豆カレーの献立

献立 22分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 1006 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 25.1 g
  • ・野菜摂取量※ 139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーとソーセージのトマト豆カレー

7分

材料(1人分)

ブロッコリー
3房(45g)
ウインナーソーセージ
2本(30g)
「クノール」ポタージュで食べる豆と野菜<深いコクの完熟トマト>
1袋
カレー粉
小さじ1
ご飯
1杯(丼)(220g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小さめの小房に分け、ソーセージは1cm幅の輪切りにし、耐熱カップに入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  2. 2

    「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通りに温める。
  3. 3

    傾けないように袋の上部を持って取り出して封を開けてカレー粉を加える。袋の中で混ぜ合わせ、(1)に加えてカレーを作り、ご飯を添える。
  4. *カレー粉を混ぜる際、袋の中身が熱くなっておりますので、やけどに充分ご注意ください。
  5. *「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は開封後、すぐに使用し、温かいうちにお召し上がりください。

「ブロッコリーとソーセージのトマト豆カレー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー597kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質18.7 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとアボカドの玉ねぎカップグラタン

15分

材料(2人分)

玉ねぎ
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
むきえび(小)
50g
アボカド
1/2個(100g)
「ピュアセレクト マヨネーズ」
1/4カップ
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむいてヨコ半分に切り、ラップで包み、電子レンジ(600W)で
    約1分加熱する。外側2~3枚を残して中を抜く。
  2. 2

    底を少し切り取り、切り取った丸い面を下にして内側にはめ込み、
    塩・こしょうをふり、玉ねぎカップを作る。抜き取った玉ねぎはみじん切りにする。
  3. 3

    アボカドはタテにくるりと切り目を入れてひねり、種を除いて皮をむき、1cm角に切る。
  4. 4

    むきえび、(2)の玉ねぎのみじん切り、(3)のアボカド、Aを混ぜ合わせ、
    (2)の玉ねぎカップに詰める。
  5. 5

    オーブントースターで(4)の玉ねぎカップに焼き色がつくまで7~8分焼く。
    途中で焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる。

「えびとアボカドの玉ねぎカップグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー270kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質4.3 g
  • ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シリアル in パンプキンスープ

5分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」栗かぼちゃのポタージュ
1袋
熱湯
150ml
コーンフレーク
15g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    マグカップに「カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜる。
  2. 2

    1分おき、コーンフレークを加えて、再び軽くかき混ぜる。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「シリアル in パンプキンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー139kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。