ツナときゅうりの梅ちらしの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 642 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 34.2 g
-
・野菜摂取量※ 180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナときゅうりの梅ちらし
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って炊飯器に入れ、水を加えて30分以上浸水させ、炊飯する(時間外)。 -
2
ご飯が炊き上がったら、混ぜ合わせたAのすし酢を回しかけ、切るように混ぜ合わせて冷ます。 -
3
きゅうりは薄切りにし、塩をふって5分ほど置き、水気をしぼる。ツナは汁気をきる。梅干しは種を除き、包丁でたたく。 -
4
(2)に(3)のきゅうり・ツナ・梅干しを加えてBをふり、全体を混ぜ合わせる。
「ツナときゅうりの梅ちらし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー359kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質17.9 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
おふのステーキ
15分
つくり方
-
1
鍋にAを入れてひと煮立ちさせて、ボウルに移して冷ます。Bを加えて混ぜ、車麩を漬けて、中心がやわらかくなるまでもどす。 -
2
(1)の車麩の汁気を軽くしぼって、片栗粉をまぶす。漬け汁はとっておく。 -
3
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(2)の車麩を入れて両面焼く。 -
4
鍋に(2)の漬け汁を入れて煮詰めてソースを作る。 -
5
器に好みでしそを敷き、(3)の車麩を盛り、(4)のソース大さじ2をかけ、合わせたCをのせる。 -
*大きい車麩を使用する場合は3個を目安にし、片栗粉をまぶす前に食べやすい大きさに切ってください。
「おふのステーキ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー146kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ももと大根のしみしみまんぷくスープ
15分
つくり方
-
1
鶏肉は小さめのひと口大に切る。大根は1cm幅の棒状に切る。白菜は葉と芯に分け、4cm長さの棒状に切る。水菜は4cm長さに切り、にんじんは短冊切りにする。 -
2
鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の材料を加えて具材に火が通るまで煮る。
「鶏ももと大根のしみしみまんぷくスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー137kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質10.6 g
- ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く