OPEN MENU

MENU

だいこんと大和真菜入りごまけんちん汁

だいこんと大和真菜入りごまけんちん汁(大根+厚揚げを使ったレシピ)

大根や厚揚げを使った人気の汁物レシピです。

つくり方

  1. 1

    大根は7mm幅のいちょう切りにし、しいたけは5mm幅の薄切りにする。さつまいもは5mm幅の半月切りにし、小松菜は3cm長さに切る。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、水気をきる。
  2. 2

    鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)の大根、塩昆布を入れて炒める。油がまわったら、端に寄せ、空いたところにごま油大さじ1、(1)の厚揚げを加え、木ベラで厚揚げを食べやすい大きさにくずしながら、炒める。
  3. 3

    Aを加え、煮立ったら、(1)のさつまいも・しいたけを加え、アクを取りながら、さつまいもがやわらかくなるまで5~6分煮て、(1)の小松菜を加えてひと煮立ちさせる。
  4. 4

    Bで味を調え、器に盛り、すりごまをかける。
  5. レシピ制作:朝日新聞(大阪)

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー221 kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質8.5 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く