OPEN MENU

MENU

九州あごだし雑煮

九州あごだし雑煮(餅+鶏もも肉を使ったレシピ)

手軽に作れるあごだしのお雑煮です♪

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。小松菜は3~4cm長さに切り、にんじんは4枚に切って花形で抜き、飾り包丁を入れてねじり梅の形にする。大根は薄い輪切り4枚、残りを半月切り8枚にする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)の大根・にんじんを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    鍋にAを入れて煮立たせ、(1)の鶏肉、(2)の大根・にんじんを加えてアクを取りながら煮る。大根が透き通ってきたら、(1)の小松菜、かまぼこを加えて煮る。
  4. 4

    別の鍋に餅を入れ、ヒタヒタの水を加えて火にかけ、沸騰したら2分ゆでる。
  5. 5

    椀に(3)の輪切りにした大根を敷き、その上に(4)の餅、(3)の鶏肉・いちょう切りにした大根・小松菜・かまぼこ・にんじんを順にのせ、椀のフチから(3)の汁を注ぐ。

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー227 kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質12.2 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カテゴリからさがす

このレシピで使われている商品