手巻き菜寿司の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 628 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 181 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
手巻き菜寿司
5分
つくり方
-
1
サーモン、帆立はAをふる。 -
3
器にご飯を盛り、別の皿に(1)のサーモン・帆立、(2)のアボカド、貝割れ菜、
ポテトチップス、サラダ菜、レモン、「ピュアセレクトマヨネーズ」、「コチュジャン」を
のせたものを添える。 -
4
サラダ菜にご飯、好みの具、好みのたれをのせて巻く。
「手巻き菜寿司」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー438kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質15.8 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春菊のからし豆腐あえ
20分
つくり方
-
1
豆腐はキッチンペーパーで包み、しばらくおく。
春菊はゆでて2cm長さに切る。 -
2
ボウルに(1)の豆腐を入れてつぶし、Aを加えて混ぜ、
(1)の春菊を加えてあえる。
「春菊のからし豆腐あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー61kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ひき肉と玉ねぎのおかず椀トマトみそ
15分
つくり方
-
1
玉ねぎ、トマトは1.5cm角に切り、アスパラは乱切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら(1)の玉ねぎ、「ほんだし」の半量を加えて炒める。しんなりしたら(1)のアスパラ・トマトを加えてさらに炒める。 -
3
水を加え、煮立ったらアクを取り、2~3分煮てみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加える。
「鶏ひき肉と玉ねぎのおかず椀トマトみそ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー129kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質7.5 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く