具だくさんのピリピリおこわ風の献立
献立 56分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 776 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 36.2 g
-
・野菜摂取量※ 126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
具だくさんのピリピリおこわ風
45分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米、もち米は洗って、ザルに上げ、水気をきる。 -
2
干ししいたけ、きくらげ、干しえびはぬるま湯につけてもどす(時間外)。 -
3
鶏肉、(2)のしいたけ、きくらげは1cm角に切る。たけのこは8mm角に切り、
サッと下ゆでする。 -
4
フライパンにAを熱し、(3)のたけのこ・鶏肉、(2)の干しえび、
(3)のしいたけ・きくらげの順に炒める。 -
5
全体に油がまわったら、(1)の米・もち米を加えてさらに炒め、
米が半透明になったら合わせたBを加える。 -
6
炊飯器に(5)を移し、分量の水を加えて炊く。 -
7
器に盛り、好みで白髪ねぎ、香菜を飾る。
「具だくさんのピリピリおこわ風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー375kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質10.6 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜の和風ナムル
6分
つくり方
-
1
きゅうり、パプリカは細切りにする。 -
2
耐熱ボウルにもやし、(1)のパプリカを入れ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で4分加熱し、水気をきる。 -
3
(1)のきゅうり、「ほんだし」を加えてあえ、仕上げにごま油をかける。
「夏野菜の和風ナムル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー45kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
南関揚げは5cm角くらいの大きさにちぎり、ちくわは5mm幅の輪切りにする。にらは3cm長さに切る。 -
2
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の南関揚げ・ちくわを加えて煮る。 いったん火を止め、みそを溶き入れて再び火にかけ、「ほんだし」、(1)のにらを加え、沸騰直前で火を止める。 -
*南関揚げとは、熊本県南関町の名産で夏場に長期保存ができ、一辺20cmほどの パリッとした大きな油揚げです。
「南関あげとちくわのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー356kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質23.2 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く