豚肉とさやいんげんのカレー春巻きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 610 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 32.4 g
-
・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉とさやいんげんのカレー春巻き
15分
つくり方
-
1
豚肉、さやいんげんは細く切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・さやいんげんをサッと炒め、
Aで味をつけ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、汁気の少ない具に仕上げる。 -
3
春巻の皮で(2)の具を包む、巻き終わりを水溶き片栗粉少々(分量外)で留める。 -
4
フライパンに1cmほど油を入れ、(3)の春巻の両面をこんがりと揚げ焼きする。
「豚肉とさやいんげんのカレー春巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー209kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質7.2 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り鶏白湯にゅうめん
15分
つくり方
-
1
サラダチキンは食べやすい大きさに切る。豆苗は長さを半分に切る。 -
2
鍋に湯を沸かし、そうめんを表示時間通りにゆでる。ゆで上がり30秒前になったら、(1)の豆苗を加え、一緒にゆでる。流水にとって水気をきり、器に盛る。 -
3
別の鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のサラダチキンを加えてひと煮し、(2)にかけ、コーンをのせる。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
「彩り鶏白湯にゅうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー354kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質23.5 g
- ・野菜摂取量※71 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
パプリカはタテ4等分に切り、ひと口大の乱切りにする。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のパプリカを加えてあえる。
「パプリカのごまみそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー47kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く