皮から手作り餃子の献立
献立 65分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 583 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 20.7 g
-
・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
皮から手作り餃子
50分
つくり方
-
1
ボウルに強力粉、薄力粉を合わせてふるい入れ、熱湯を加えて箸で混ぜる。 -
2
さわれる温度になったら手でこね、生地がまとまってきたら
打ち粉(分量外)をふった台に取り出し、さらにこねる。 -
3
なめらかになったら丸めてラップで包み、30分ほど休ませる。 -
5
ボウルにひき肉、Aを入れて練り混ぜ、(4)の白菜を加えてさらによく混ぜ合わせる。 -
6
(3)の生地を打ち粉(分量外)をふった台の上で棒状にのばし、
15等分に切り分けて丸め、めん棒で直径8cmにのばす。 -
7
(6)に(5)を等分してのせ、ひだを寄せながら包む。油をひいたホットプレートに
並べて焼く。 -
8
焼き色がついたら、熱湯カップ1/2を注ぐ。フタをして水気がなくなるまで
蒸し焼きにし、仕上げにごま油少々を回し入れ、底の面をカリッと焼く。 -
9
器に盛り、Bを添える。
「皮から手作り餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー466kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質18.7 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼうと人参のきんぴら
10分
材料(2人分)
- ごぼう
- 1/2本
- にんじん
- 1/2本
- 「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
- 6cm(4g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
- 七味唐がらし・好みで
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ごぼう、にんじんは細切りにする。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のごぼう・にんじんを入れて炒め、しんなりしたら、「香味ペースト」を加えてさらに炒める。 -
3
器に盛り、好みで七味唐がらしをふる。
「ごぼうと人参のきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー105kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちんげん菜と舞茸の中華スープ
10分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 1株(100g)
- まいたけ
- 1/2パック(50g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1/4
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにする。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のチンゲン菜・まいたけ、しょうがを加える。 -
3
全体に火が通ったら器に盛り、ごま油を加える。
「ちんげん菜と舞茸の中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー12kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く