OPEN MENU

MENU

ブロッコリーとハンバーグのナポリタン風の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 709 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 25.4 g
  • ・野菜摂取量※ 200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーとハンバーグのナポリタン風

25分

材料(1人分)

冷凍ハンバーグ
2個(50g)
ブロッコリー
4房(60g)
スパゲッティ
60g
トマトケチャップ
大さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
りんご
1/8個
キウイ
1/4個
プレーンヨーグルト
大さじ2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1
トマトケチャップ・持参用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    冷凍ハンバーグは表示通りに電子レンジで加熱し、ひと口大に切る。
  2. 2

    半分に切ったブロッコリー、半分に折ったスパゲッティは熱湯でゆでて水気をきる。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)のハンバーグ、(2)のブロッコリー・スパゲッティを炒め合わせ、Aで調味する。
  4. 4

    りんご、キウイは1cm角に切り、プレーンヨーグルトとあえる。
  5. 5

    お弁当箱に(3)を詰め、(4)、容器に入れたトマトケチャップを添える。
  6. *食べる前に、トマトケチャップをかけていただく。

「ブロッコリーとハンバーグのナポリタン風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー466kcal
  • ・塩分3.9 g
  • ・たんぱく質20.4 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

米なすのマヨバンジャン焼き

10分

材料(1人分)

米なす・3cm厚さの輪切り1枚
75g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/8(0.63g)
香菜
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米なすの片面に5mm深さに格子状の切り込みを入れる。
  2. 2

    ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」を入れて混ぜ合わせ、
    マヨバンジャンたれを作る。
  3. 3

    天板に(1)の米なすの切り込みを入れたほうを上にしてのせ、
    表面に(2)のマヨバンジャンたれを塗り、オーブントースターで5分ほど焼く。
  4. 4

    器に盛り、香菜を飾る。

「米なすのマヨバンジャン焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー125kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶとベーコンのスープ野菜

15分

材料(2人分)

かぶ
2個(130g)
かぶの葉
適量
ベーコンブロック
50g
300ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶは葉を少し残してくし形切りにし、かぶの葉は1cm幅に切る。ベーコンは1cm角の拍子木切りにする。
  2. 2

    鍋に(1)のかぶ・かぶの葉・ベーコン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。
  3. *にんにくを加えてもおいしくお作りいただけます。

「かぶとベーコンのスープ野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー118kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。