OPEN MENU

MENU

豆腐ステーキ 玉ねぎソースの献立

献立 43分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 474 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 22.6 g
  • ・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐ステーキ 玉ねぎソース

30分

材料(2人分)

木綿豆腐
1丁
玉ねぎ・小
1個分
にんじん
1/4本
みつば
2本
しょうゆ
大さじ1・1/2
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ2(6g)
バター
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎは半分に切り、芯を取ってタテ5mm幅の細切りにする。
    にんじんはせん切り、みつばは3cm長さに切る。
  2. 2

    豆腐は2cm厚さに切り、キッチンペーパーを敷いたバットなどに並べ、水気をきる。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、塩、こしょうした(2)の豆腐を炒め焼きにし、器に盛る。
  4. 4

    (3)のフライパンで(1)の玉ねぎ・にんじんをサッと炒め、Aを加えてひと煮立ち
    させる。火を止め、バターをからめ、玉ねぎソースを作る。
  5. 5

    (3)の豆腐に(4)の玉ねぎソースをかけ、(1)のみつばを天盛りする。

「豆腐ステーキ 玉ねぎソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー274kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質12.7 g
  • ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

サーディンと長いもの和風あんかけ

10分

材料(2人分)

オイルサーディン
8尾
長いも
125g
ししとうがらし
4本
梅干し
1個
1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
小さじ2
片栗粉
小さじ1
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    オイルサーディンは油をきる。長いもは拍子木切りにし、ししとうはヘタを切る。
    梅干しは種を除いて包丁でたたく。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の長いも・ししとうを強火でサッと炒め、長いもの表面に
    少し焼き色がついたら、(1)のオイルサーディンを加えて中火にし、
    A、(1)の梅干しを加える。
  3. 3

    沸騰したらBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

「サーディンと長いもの和風あんかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー149kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質5 g
  • ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春菊と大豆・えのきだけのみそ汁

8分

材料(4人分)

春菊・小
1/2束
大豆の水煮
80g
えのきだけ
1袋
みそ
小さじ3・1/2
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1・1/3
3・1/2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春菊は4~5cm長さのザク切りにする。えのきだけは根元を切り、食べやすくほぐし、長さを半分に切る。 大豆は水気をきる。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、煮立ったら「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のえのきだけ・大豆を加え、ひと煮立ちしたら火を弱め、みそを溶き入れる。
  3. 3

    (1)の春菊を加え、沸騰直前で火を止める。

「春菊と大豆・えのきだけのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。