OPEN MENU

MENU

豆腐とねぎの豆乳鍋の献立

献立 38分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 474 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 23.7 g
  • ・野菜摂取量※ 285 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐とねぎの豆乳鍋

20分

材料(2人分)

絹ごし豆腐
1丁
ねぎ
1本
みつば
1束
豆乳
2カップ
1カップ
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大に切る。ねぎは斜め切りにし、みつばは5~6cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、(1)の豆腐を加えて5分ほど静かに煮る。
    (1)のねぎを加えてサッと煮、(1)のみつばを加え、煮汁ごと器に取り分ける。

「豆腐とねぎの豆乳鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー264kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜の簡単和えもの

8分

材料(2人分)

白菜の塩漬け
50g
ほうれん草
100g
ロースハム
2枚
もどしたわかめ
20g
漬け汁・白菜漬けの汁・好みで
大さじ1
しょうがのせん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    ほうれん草は塩ゆでにし、水にとってから水気をしぼり、ザク切りにする。
  2. 2

    白菜の塩漬けは細切りにし、ハムは短冊切りにする。
  3. 3

    ボウルに(1)のほうれん草、(2)の白菜の塩漬け・ハム、わかめ、
    しょうが、白菜漬けの汁を入れ、ザックリと混ぜる。
  4. *お好みでごま油を入れてもおいしくお作りいただけます。

「白菜の簡単和えもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー46kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質4.3 g
  • ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

揚げ野菜のだし浸し

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

なす
1個
ピーマン
2個
れんこん
60g
かぼちゃ
60g
赤唐がらしの輪切り
1/2本分
180ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
1個
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら火を止めて冷ます。
  2. 2

    なすはタテ半分に切り、皮目に斜めに切り目を入れて長さを半分に切る。
    ピーマンは乱切りにし、れんこんは輪切りにし、水にさらして水気をきる。
    かぼちゃはくし形切りにする。
  3. 3

    170℃に熱した油で(2)の野菜を揚げ、(1)に10分ほど浸す(時間外)。
  4. *『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より

「揚げ野菜のだし浸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー164kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。