OPEN MENU

MENU

いかとセロリのピーナッツバターあえの献立

献立 25分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 531 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 31.5 g
  • ・野菜摂取量※ 219 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

いかとセロリのピーナッツバターあえ

10分

材料(2人分)

冷凍ロールいか
100g
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
セロリ・大
1/2本
ピーナッツバター
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
みりん
小さじ1
セロリの葉・飾り用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    冷凍いかはAをふり、自然解凍する。斜めに浅く切り込みを入れてから1cm幅に切り、
    サッとゆで、粗熱を取る。セロリは斜め薄切りにする。
  2. 2

    ボウルにBを混ぜ合わせ、(1)のいか・セロリを加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、セロリの葉を添える。

「いかとセロリのピーナッツバターあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー72kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカの「ほんだし」びたし

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

ピーマン
1個
パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
砂糖
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマン、パプリカは5mm幅の細切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のピーマン・パプリカを入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で
    しんなりするまで、4~5分加熱する。
  3. 3

    熱いうちに混ぜ合わせたA、「ほんだし」に漬ける(時間外)。
    味がなじんだら汁気をきって器に盛る。

「パプリカの「ほんだし」びたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜しっかりほうとう風

10分

材料(2人分)

ゆでうどん
2玉
豚ロース薄切り肉
100g
大根
100g
大根の葉
5本
にんじん
1/5本
かぼちゃ
80g
しいたけ
2個
「ほんだし」
小さじ山盛り1
600ml
みそ
大さじ強1
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにし、大根の葉はみじん切りにする。にんじんはよく洗い、皮ごと2mm幅のいちょう切りにする。かぼちゃは7mm幅の薄切りにする。しいたけは軸をつけたまま、薄切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)の大根・にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉・かぼちゃ・しいたけを加えてフタをし、弱火で5~6分煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、うどん、(1)の大根の葉を加えてサッと煮る。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「野菜しっかりほうとう風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー426kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質21.4 g
  • ・野菜摂取量※123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。