ピーマンと牛たたきのさんしょうあえの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 426 kcal
-
・塩分 2.6 g
-
・たんぱく質 18.1 g
-
・野菜摂取量※ 182 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンと牛たたきのさんしょうあえ
15分
材料(4人分)
- 牛肉・ステーキ用
- 1枚(200g)
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ1/2
- ピーマン
- 6個
- うま味調味料「味の素®」
- 適量
- 粉ざんしょう
- 小さじ1/3
- しょうゆ
- 小さじ1/4
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
牛肉は瓶などで全体をたたき、Aをふって下味をつける。 -
3
ピーマンはタテ4つ割りにしてからヨコ5~6mm幅に切り、「味の素®」少々を
加えた湯で色よくゆで、「味の素®」少々を加えた冷水につけて冷まし、水気をよくきる。 -
4
(2)の牛肉、(3)のピーマンを合わせ、Bを加えてあえる。
「ピーマンと牛たたきのさんしょうあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー236kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質7 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこのマヨ味噌田楽
20分
つくり方
-
1
たけのこはタテ半分に切り、Aで煮る。 -
2
(1)のたけのこに混ぜ合わせたBを塗り、
オーブントースターで表面に焼き色がつくまで5分くらい焼く。 -
3
器に(2)のたけのこを盛り、粗みじん切りにした木の芽を散らす。 -
*生たけのこは穂先を斜めに切り、切り目を入れて、たっぷりの水・ぬか・赤唐がらしとともに
鍋に入れて、串がスッと通るまでゆで、そのまま冷めるまでおく。皮をむき、水にさらす。
「たけのこのマヨ味噌田楽」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー54kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏とかぼちゃ・大根のおかず椀
25分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、かぼちゃは1cm幅に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにする。小ねぎは3~4cm長さに切る。 -
2
鍋に水、「ほんだし」小さじ1、(1)のかぼちゃ・大根・鶏肉を入れて火にかけ、
アクを取りながら煮る。 -
3
材料に火が通ったらしょうゆ、塩で味つけし、「ほんだし」小さじ1を加え、仕上げに(1)の小ねぎを加える。
「鶏とかぼちゃ・大根のおかず椀」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー136kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質8.7 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く