ピーマンと牛たたきのさんしょうあえの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 602 kcal
-
・塩分 3.4 g
-
・たんぱく質 20.4 g
-
・野菜摂取量※ 122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンと牛たたきのさんしょうあえ
15分
材料(4人分)
- 牛肉・ステーキ用
- 1枚(200g)
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「AJINOMOTO 大豆の油」
- 大さじ1/2
- ピーマン
- 6個
- うま味調味料「味の素®」
- 適量
- 粉ざんしょう
- 小さじ1/3
- しょうゆ
- 小さじ1/4
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
牛肉は瓶などで全体をたたき、Aをふって下味をつける。 -
3
ピーマンはタテ4つ割りにしてからヨコ5~6mm幅に切り、「味の素®」少々を
加えた湯で色よくゆで、「味の素®」少々を加えた冷水につけて冷まし、水気をよくきる。 -
4
(2)の牛肉、(3)のピーマンを合わせ、Bを加えてあえる。
「ピーマンと牛たたきのさんしょうあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー236kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質7 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんとじゃこの炊き込みご飯
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗い、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。にんじんはせん切りにする。 -
2
炊飯器に(1)の米を入れ、1合の目盛りになるまで水を注ぎ、Aを加えて混ぜ合わせる。(1)のにんじん、ちりめんじゃこをのせて炊く(時間外)。 -
3
炊き上がったら、ごまを加えて全体を混ぜ合わせる。 -
4
器に盛り、好みでしそを飾る。 -
*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
「にんじんとじゃこの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー310kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質8.6 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
枝豆は塩でもみ、水洗いする。豆腐はひと口大に切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、(1)の枝豆を加える。固ゆで程度になったら、「ほんだし」を加え、みそを溶き入れる。 -
3
(1)の豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。 -
*枝豆はさやつきのまま煮る事で、おだしがよく出ます。食べる時はさやから豆を取り出してお召し上がりください。
「枝豆と豆腐のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー56kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く