ねぎと牛肉のオイスター炒めの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 420 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 23.4 g
-
・野菜摂取量※ 128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねぎと牛肉のオイスター炒め
20分
つくり方
-
1
牛肉は3cm長さに切り、Aで下味をつける。 -
2
ねぎは斜め切りにする。赤ピーマンはタテ1cm幅に切る。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の牛肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、
(2)のねぎ・赤ピーマンの順に加えて炒め、「Cook Do」を加えて全体を混ぜ合わせる。
「ねぎと牛肉のオイスター炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー184kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりとしょうがのはちみつしょうゆ漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
きゅうりは5~8mm厚さの輪切りにする。 -
2
ビニール袋にA、(1)のきゅうりを入れ、冷蔵庫でひと晩(時間外)漬ける。 -
*きゅうりの代わりに、大根・にんじん・セロリなどもよいでしょう。
「きゅうりとしょうがのはちみつしょうゆ漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー13kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あごだし香るお雑煮
30分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 120g
- 小松菜・あればかつお菜2枚
- 2株
- かまぼこ・7mm幅の薄切り
- 8枚
- 里いも・小
- 4個(100g)
- にんじん・7mm幅の薄切り
- 4枚
- 干ししいたけ
- 4枚
- 丸餅
- 4個
- 水
- 4カップ
- みりん
- 小さじ2・1/2
- うす口しょうゆ
- 小さじ2
- 「ほんだし 焼きあごだし」
- 小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ3/4
- ゆずの皮・細切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
干ししいたけはひと晩水につけてもどす(時間外)。 -
2
鶏肉は4等分に切り、熱湯をかけて霜降りにする。小松菜はゆでて食べやすい長さに切る。里いもは塩もみして洗い、下ゆでして1cm幅に切る。にんじんは下ゆでし、花型に抜く。(1)のしいたけは軸を取り、カサに十字の飾り切りをする。 -
3
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の鶏肉・里いも・にんじん・しいたけを加えて4分ほど煮る。(2)の小松菜を加えてさらに1分ほど煮る。 -
4
別の鍋に丸餅を入れ、水を加えて火にかけ、沸騰しないようにやわらかくなるまでゆでる。 -
5
椀に(3)の汁を少し注いで、(4)の丸餅を入れ、(3)の具材、かまぼこを盛り、アツアツの(3)の汁をはり、ゆずの皮を飾る。
「あごだし香るお雑煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分3 g
- ・たんぱく質13.3 g
- ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く